倉敷意匠計画室のアイテムが出始めた頃、蝋引き紙やグラシン紙の袋や便箋、マスキングテープなど、好みのものが多かったので何度か仕入れてカフェでも販売していたのですが、その後、東急ハンズをはじめいろいろなお店で扱うようになったので扱いをやめました。
そのまま、在庫として保管してあったものです。
蝋引き紙の袋
凸版で文字が打刻されています。
くしゃくしゃにすると、こんな感じで白くなります。
しわに沿って白くなるのですが、それが味わいとなります。
磁器のスタンプ。
このどれか1つが入ります。
定価は507〜648円(税込)のもの。
付箋。
サイズは2種類。
どちらか1つが入ります。
大きなほうが定価324円。
小さなほうが定価345÷2円。
グラシンペーパーの平袋いずれか1セット(10枚入)。
定価が324円のもの。
ワックスペーパーの袋。
大きなほうか小さなほうか、いずれか1枚入ります。
レターセット。
薄紙100シートのものはサイズは3種類。
ナンバリングされた紙。
レターセットの定価は820円、712円、496円。
ナンバリングされた紙はNo.001から100までナンバリングされています。定価324円。
いずれか1冊が入ります。
丸に数字の書かれた水糊シール。
赤と緑、それぞれ大と小があり、どれか1セットが入ります。
定価324円。
ラベルシール2シート入ります。
定価691÷10×2=138円
椅子のシール。
6片のみ。
ラベル付きのグラシンペーパーの薄くて儚い袋。
アイボリーかチョコのどちらか1枚が入ります。
グラシン紙の封筒。
どちらか1枚が入ります。
すべての袋のうち約半分強に薄葉紙のミニメモパッドか蔵書票シールセットが入ります。